スポンサーリンク
物理学

ループ量子重力理論

究極の物理理論をつくるには、お互いに矛盾しているように見える一般相対性理論と量子力学を混ぜ合わせて、辻褄を合わせなければならない、ということはわかります。ループ量子重力理論や超弦理論は、そのような究極の物理理論の候補です。超弦理論の方は少し...
ウェブサイト制作

ゲーム開発

ゲーム開発入門以下サイトでUnityに入門しました。2Dです。3Dについては、賀好昭仁「作って学べるunity本格入門」を読みました。Blenderについてはこれからです。伊丹シゲユキ「入門Blender -ゼロから始める3D制作-」を読も...
未分類

DM

「DM」ってなんの略?そんなこと深く考えなくても困らないし、わざわざ調べることもしてことはなかった。誰かに「DM云々」と言われても、"直で送られてくるメッセージ"、ぐらいの理解で辻褄が合う。ネットでちょっと調べてみたら、意味もすぐわかる。ダ...
哲学

世界史のキーワード

イクター制軍隊と官僚に現金俸給を支払うアター体制にかわり、国家から授与される分与地(イクター)からの徴税によって得る収入で装備を整え軍事奉仕の義務を負う制度。イクター制はブワイフ朝時代のイラクに始まり、セルジューク朝のとき西アジア各地に広ま...
数学

量子逆散乱法、量子群、Yang-Baxter関係式

和達三樹著「非線形波動」を読みました。量子逆散乱法とは何だったのでしょう。古典論での逆散乱法にならって、QNLS模型に対して、次の補助線形問題を付随させる。そんな都合良くできるのですね。(7.18)の初めの式\(=0\)は、QNLS模型が無...
ウェブサイト制作

息抜きに、ゲームを作る人の日常を覗いてみたときのメモ

はいどうもフローgithubにunityのソースコードを入れるための、必要最低限かつ庶民的な手続きを希望してます。下のリンクを道案内に、githubとunityを触ってみました。下のリンクも見たけど、手順がややこしそうなので、不安・迷い・ト...
ウェブサイト制作

メタバース

メタバースとは何かメタバースとは何かネット上の「もう一つの世界」岡嶋裕史/著読みました。メタバースが盛り上がったり、盛り下がったりしている。IT業界特有のバズワードである。だが、それを差し引いても、メタバースの受け止められ方は人によって非常...
未分類

トンボの詩

いつの間にかセミの鳴き声が消えていたことには、気づいている。米不足で、記録的高値、バブルらしい。平坦な道をとぼとぼと歩いていると、収穫の秋だからなのか、トンボを見かけた。下に視点移動するとペットボトルのフタが転がってる。トンボの羽ばたきメカ...
小説

もし異世界の住人が現代社会でサイト制作をしたら

現代社会と並行して、勇者や魔法使いがいる異世界が存在したとしても、現代社会における物理法則が、異世界と独立して正常に動作していたならば、たとえ異世界が現代社会に隠然とした力を及ぼしていたとしても、異世界の存在には誰も気付かないし、誰も困らないだろう。
数学

アラケロフ幾何について

たまたま手に取った森脇さんの本、私には難解ですう。冒頭、アラケロフ幾何は数論幾何学の一分野である、てことらしいです。アルキメデス的な点をスキームに取り込む話らしいのですが、これで何が解き明かされるのでしょう。今のところは、とりあえず、ディオ...
スポンサーリンク