2024-02

スポンサーリンク
数学

宮地晶彦「ユークリッド空間上のフーリエ解析I」を読みました

初めに気になったところ調和解析とは何ですか。急減少関数の連続な線型汎函数が、緩増加超関数です。なかなか証明が始まりません。Hilbert変換、Riesz変換、分数階積分作用素に関する具体的な斉次関数のFourier変換は、後の2.5節で述べ...
ウェブサイト制作

vimについて

vimrcMacでのwindow分割
小説

映画「OLD」を観ました。

引っかかったところ内容を見てみます。リゾートで訪れたビーチ。別のところに家族が連れて行かれました。そこで遊んでいると子供の一人が死体を見つけます。フランスで出版されたグラフィックノベルと呼ばれる、どちらかというと大人を対象にしたコミック「S...
数学

土居範久「相互排除問題」を読みました

共有記憶を用いた相互排除飢餓状態に陥るプロセスがないとき、そのアルゴリズムは公平(fair)であるという。整構造化表現とは何ですか。また、並行プロセスを実現する際に注意すべきことは、デッドロック(dead-lock)、すなわち決して起こり得...
ウェブサイト制作

Instagramについて

Instagramをどういう訳か注目しています。フォロワー数を増やすことを目指します。するとインプレッションとエンゲージメントが大事になります。ボットを利用するか否かは、改めて検討したい点です。また、Instagramにおける検討エンジンの...
物理学

大貫義郎「場の量子論」を読みました

漸近的世界調和振動子とFock空間、真空つまりこのような系では、ハミルトニアンは自由ハミルトニアンにはなっておらず、したがってこのままではFock空間を設定することができない。あとの議論でみるように、このような理想的な状況が実現可能であるこ...
スポンサーリンク